最新情報

採用調査で判明したコロナ禍下の引きこもり者の就業数増加

採用調査(バックグラウンドチェック、リファレンスチェック)をしている中、調査員と取材先企業の人事担当者が親しくなる事があります。
お互いに「良い人材をマッチする企業に入れたい」「退職者に良い転職先に就職して欲しい」といった共通の目標があるからかもしれません。
人事担当者との会話の中で、コロナ禍でも良かった事のひとつに、引きこもりをしていた人が、コロナ流行の自粛を機に働く意欲を復活させて、就職活動をするケースが数件出てきた事、です。
なぜなのか、それは各々異なるでしょうが、家族全員が(自粛で)在宅している事の違和感、家族が失業した為に自分が何とかしなくてはと思った、多くの人の死をニュースなどで知り、自分の甘えを感じた、などといった理由が聞かれた様です。
そして、引きこもりの人たちも、何かきっかけを待っていたのかも、といった担当者の推測も聞かれました。
「コロナ禍」、少しでも一部でも、禍転じて福となれば良いなと思います。