AIと人材採用選考~バックグラウンドチェック
人材の採用選考にも、AIを利用しようという動きが出始めました。
特に近時の人材の買い手市場の場合、1人の募集に対し数百人の応募が来る事も稀ではないようです。
履歴書の記載内容にざっと目を通すだけでもかなりの時間を要し、それを振り分け・・・
AIに頼りたくなる気持ちも分かります。
ただ、あるラインまではそれでも良いかもしれません。
例えば、
○社以上の経験者のみ
最低、○年以上継続した職場を持つ人のみ
○○の資格所有者のみ
等で、書類選考のある段階まで振り分けるなどといった利用方法です。
ただ、AIに倫理観や道徳観、人柄、感情がどこまで把握できるのか、仕分けできるのか。
そして、何よりも履歴書記載内容の真実と嘘をどうやって見分けるのか。← バックグラウンドチェック(採用調査、リファレンスチェック、前職確認)が必要です!
採用選考時のAI利用は、書類選考の一部の利用が現在のAIレベルでは妥当ではないでしょうか。
今後、AIレベルがより人間に近く成長していくと、変わっていくのかもしれませんが。